こんにちは
今日はブログの更新を兼ねて、
神戸の布引ハーブ園に来ています
JR三ノ宮駅から神戸市営地下鉄で1駅の新神戸駅で降りて、そこから隣接の新神戸ロープウェー『北野1丁目駅』から『風の丘駅』を越えて『布引ハーブ園駅』まで片道約10分掛けて上がります
ロープウェーという乗り物に乗ったのは本当に久しぶりで・・・
最初はこんな感じで余裕だったのですが・・・

足元を見ると・・・

ぎゃ~~っ
かなり高い所を通っています
真下を見てしまうと怖くて体が硬直してしまいます
参考ロープウェーの画像です(外部より引用)

この高さなので故障したらどうしようかと・・・
実は、帰りのロープウェーに乗った時に、ズーッと無線がピーピー鳴ってたんです

行きのロープウェーではこんな音はしなかったので
本当に事故かと思いました。
後で係員さんに聞いてみると、その無線機がバッテリー切れ寸前だったらしく、帰りの下りのロープウェーの間、心配でドキドキしっ放しだった私は寿命が縮まったかと思いました
ロープウェーの車内は小さい扇風機が回っています。
でも段々暑くなって来て・・・

日傘を差しました
おやっ
お隣さんも
(下りのロープウェー)日傘を差してる人が(笑)

約10分掛けて布引ハーブ園駅に到着

どうです
この景色
今日は快晴だったので海がとても綺麗でした

ここは標高約400メートルらしいです
ポートアイランドや神戸空港をはじめ、
大阪南港や和歌山の方まで見渡せました

ハーブ園駅の側にハーブを扱っている
グリーンショップがありました
ハーブティーを一つ買いました

こんな花柄のお皿も売っていました☆

ショップを出てすぐ左手に
『森のホール』という所がありました
ここの入り口には天使の噴水があって

色んな種類のバラやハーブが植えられていました。
こんな庭園家にあったらなぁ~

中に入ってみるとこんなのがありました☆
昔はバラを花をたくさん採って、それをこの機械を使って
抽出して香水にしていたみたいです

香水のサンプルも沢山あって、
ミイラに使われていた香水もありました。

綺麗な形をした香水の瓶です、
年代物の香水の瓶が沢山ありました。
香水の瓶を集めただけでも
宝石のようですね





写真左が楊貴妃、真ん中がマリー・アントワネット、
右がクレオパトラが使っていた匂いの香水だそうです

森のホールを出てハーブ園を下って行きました。
ハーブ園には写真を撮っている
外国人の方が結構いらっしゃいました
なんか一人で色々楽しんでいて
素敵な趣味だな~と思いました。

日が傾いていたせいか
私は花の写真がキレイに撮れませんでした
マリーゴールドやひまわりとかも咲いていました


ここは標高が少し高いのもあってか
少し涼しかったように思います。
温室のグラスハウスです。
中に入ると『愛』をモチーフにしたものがありました。

テラスにはちょうど西日が差し掛かっていました。

ここにも展望台がありました。
昔の夏の夕方のようで涼しかったです。
残暑でセミも鳴いていて避暑地の夏って感じでした。

こんな感じで約3時間くらいですが行ってきました。
とても気持ちが良かったです。
ここは秋の時期まで土日祝は夜21:00まで開放されていて
神戸の夜景を見に来る人もいるみたいです

秋の紅葉のシーズンも良いかも知れませんねっ
新神戸駅からの帰り道・・・
歩道を歩いていると何やら黒い物体が
反対側の歩道を走っていました

なんと
イノシシでしたっ

慌ててシャッターを押そうとしましたが上手く行かず、
イノシシはそのまますぐ側の駐車場へ
ちょうどそこに車で駐車場から出ようとしていたカップルが居て、イノシシを見てしばらく固まっていました(笑)

もっと近くに行って撮りたかったのですが、
イノシシ君がジーッとこっちを見ていて
怖くて近づけませんでした
楽しい一日でした
また明日も頑張ります




























